忍者ブログ

鍵穴

Zをキワメル

[PR]

2025/09/29(Mon)12:57

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ふきだし

2010/08/01(Sun)18:00

フキダシを入れてみました

こんな感じです!フキダシやセリフはとても難しいです

漫画養成講座を見てみると
フキダシも絵の一部分
位置やサイズ、形を工夫する
読みやすい原稿に仕上げる
と書いてありました
1be9caca.jpg
 

形も色々あって難しいですね

怖い系のフキダシの研究をして見ます

拍手[0回]

PR

No.14|趣味のブログ[KEYHOL ]Comment(0)Trackback()

グラデ

2010/07/30(Fri)18:00

ベースにグラデーションを入れてみました

78eeff67.jpg


どうでしょうか

マスの描き方は 「なってない」です


エピソード
何が起きるのか?何をするのか?
ストーリー漫画の32ページの中で

どんなエピソードにするのか
キャラを生かせるのか

色々と考え付くことをストックしています

テーマ
キャッチ
キャラ
エピソード

ストーリーの大切な柱を考えるのは
難しいです

拍手[0回]

No.13|趣味のブログ[KEYHOL ]Comment(0)Trackback()

キャッチ

2010/07/24(Sat)12:00

墨入れしてみました

0ed64b76.jpg


陰影が付いて多少よく見えるようになってきたでしょうか?



キャッチに付いて考えて見ました
この漫画のウリになるところってどこなんでしょう

メインは鍵穴

そして扉と考えています

魔物?

そこにウリがあるか?
魅力のあるキャラが描ければ売りになるか?

萌系の絵は描けないし

ストーリーを考えるのも苦手です

作家さんもきっと苦労しているのでしょう


漫画は奥が深いです~


 

拍手[1回]

No.12|趣味のブログ[KEYHOL ]Comment(0)Trackback()

テーマ

2010/07/17(Sat)14:24

 
制作する上で何が必要かを考えて
作家さんのコラムやHPなど色々見てたら

いいことが書いてありました
ストーリーを描くには柱が必要との事

大切なのはテーマだそうです
自分も考えて見ました

昔、見ていた漫画の中で
チョッと変わり者かも知れませんが

あまりロボット物のアニメとか見ませんでした
唯一見たのが

マジンガーZ

ふるいかな?

あまり メ カ 的な物に興味がなく
オカルトが好きだったんです


97ba7cf0.jpg


その中でも大好きだったのが
再放送でみた妖怪人間べムです
あとは
デビルマン
ドロロンえん魔くん

それ以外はギャグ物が好きで
これも再放送だったと思いますが
ちょっとマイナーな
花のピュンピュン丸とか
ジャングル黒べえも好きでした

怖い系の漫画やアニメ・映画が好きなんです

タイタンの戦のような
特撮物
クロマキー撮影が好きです


今回描いてみたいと思ったのもそのような感じ物です

テーマ
KEYHOL

素人の趣味なので面白くないですが
一人で描いててもつづかないと思いブログにしました

どうか完成しますように!

拍手[0回]

No.11|趣味のブログ[KEYHOL ]Comment(0)Trackback()

漫画はどうやって作られているのでしょう?

2010/07/11(Sun)18:00

素人が漫画を描くためには
絵のうまい人のマネをすればいいのでしょうか?

ストーリー作りには何が必要なのでしょうか

c4ea0311.jpg

面白いストーリーはどうやって作るのでしょう?

何から始めればいいのかわからず

適当に描いてます。

拍手[0回]

No.10|趣味のブログ[KEYHOL ]Comment(0)Trackback()